『第20回昭林落語会』(公民館祭り)
安城市・昭林公民館
午後1時開演
永頃亭夢雀:親子酒
槍田家志ょ朝:茗荷宿
夢ノ家くっか:天災
〜仲入り〜
微笑亭さん太:採算妻子(さん太作)
お好味家喜楽:浜野矩随
【落語会報告】2019/02/17「第20回昭林落語会」〜安城市・昭林公民館
posted by 楽語の会 at 00:00
| Comment(0)
| 活動報告
【落語会報告】2019/02/16「犬山城下町寄席」〜犬山市・余遊亭
我々のメンバーの古都家雄助が、彼の地元・犬山市で主催する定期寄席です。
『第31回犬山城下町寄席』
犬山市・余遊亭
午後6時開演
シンポジウムR:前説
とり我楽:紙入れ
雄助:池田の猪買い
〜仲入り〜
シンポジウムR:漫才
雄助:四人癖
河太朗:稲荷俥
『第31回犬山城下町寄席』
犬山市・余遊亭
午後6時開演
シンポジウムR:前説
とり我楽:紙入れ
雄助:池田の猪買い
〜仲入り〜
シンポジウムR:漫才
雄助:四人癖
河太朗:稲荷俥
posted by 楽語の会 at 00:00
| Comment(0)
| 活動報告
【落語会報告】2019/01/27「やせがえるの会Vol.106」〜朝日神社
今年最初の【楽語の会主催公演】です。

笑天

猿之助

小遊

無眠

春木
たくさんのご来場ありがとうございました!

『やせがえるの会vol.106』
笑天:つる
猿之助:豊竹屋
小遊:星野屋
〜仲入り〜
無眠:ボケハラ(高田豪:作)
春木:紺屋高尾
笑天
猿之助
小遊
無眠
春木
たくさんのご来場ありがとうございました!

『やせがえるの会vol.106』
笑天:つる
猿之助:豊竹屋
小遊:星野屋
〜仲入り〜
無眠:ボケハラ(高田豪:作)
春木:紺屋高尾
posted by 楽語の会 at 00:00
| Comment(0)
| 活動報告
【落語会報告】2019/01/26「第53回ソフィアン寄席」〜カフェテラス・ソフィアン
年4回開催している春日井市の喫茶店主催の落語会「ソフィアン寄席」です。


笑天

小遊

春木

無眠
「第53回ソフィアン寄席」
笑天:六尺棒
小遊:星野屋
〜仲入り〜
春木:野ざらし
無眠:親子酒


笑天

小遊

春木
無眠
「第53回ソフィアン寄席」
笑天:六尺棒
小遊:星野屋
〜仲入り〜
春木:野ざらし
無眠:親子酒
posted by 楽語の会 at 00:00
| Comment(0)
| 活動報告
【2019年】謹賀新年!
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!
今年最初の名古屋定期公演は、
1/13(日)「やせがえるの会vol.106」
14:00〜(13:30開場)朝日神社
入場料 1000円
<出演>
竜宮亭無眠・若鯱亭笑天・参遊亭小遊・夢見家春木…他
※お問い合せ 090-6365-8755(笑天・バンノ)
ご来場をお待ちしております!
「楽語の会・東海支部」 一同
本年もよろしくお願いいたします!
今年最初の名古屋定期公演は、
1/13(日)「やせがえるの会vol.106」
14:00〜(13:30開場)朝日神社
入場料 1000円
<出演>
竜宮亭無眠・若鯱亭笑天・参遊亭小遊・夢見家春木…他
※お問い合せ 090-6365-8755(笑天・バンノ)
ご来場をお待ちしております!
「楽語の会・東海支部」 一同
posted by 楽語の会 at 17:03
| Comment(0)
| 今後の予定
2018年11月「やせがえるの会Vol.105〜朝日神社
名古屋定期公演です。
会場はいつもの栄・朝日神社です。


駄らく

笑天

遊若

夢輔

安芸

無眠


『やせがえるの会vol.105』
駄らく:子ほめ
笑天:目黒の秋刀魚
遊若:やかん
夢輔:たいこ腹
〜仲入り〜
安芸:時そば
無眠:高津の富
会場はいつもの栄・朝日神社です。




笑天

遊若

夢輔

安芸

無眠


『やせがえるの会vol.105』
駄らく:子ほめ
笑天:目黒の秋刀魚
遊若:やかん
夢輔:たいこ腹
〜仲入り〜
安芸:時そば
無眠:高津の富
posted by 楽語の会 at 00:00
| Comment(0)
| 活動報告
【落語会報告】2018/11/24「第39回せと末広寄席」
いつもながらのたくさんのお客様で、笑い声いっぱいの会でした!

笑天


安芸


遊若
『第39回せと末広寄席』
「親子酒」若鯱亭笑天
「安兵衛狐」かたばみ亭安芸
〜仲入り〜
「反対俥〜寄席の踊り」参遊亭遊若
「紙入れ」若鯱亭笑天

笑天


安芸


遊若
『第39回せと末広寄席』
「親子酒」若鯱亭笑天
「安兵衛狐」かたばみ亭安芸
〜仲入り〜
「反対俥〜寄席の踊り」参遊亭遊若
「紙入れ」若鯱亭笑天
posted by 楽語の会 at 00:00
| Comment(0)
| 活動報告