毎年3月と9月に開催している定期公演です。
『コロナ根問』(さん太作)微笑亭さん太
『禁酒番屋』鶴橋減滅渡
『一文笛』川の家河太朗
〜仲入り〜
『二番煎じ』黄昏亭駄らく
『月に群雲』南遊亭栄歌
〜仲入り〜
『お達者バイト』(さん太作)微笑亭さん太
『皿屋敷』竜宮亭無眠
【落語会報告】2020/03/29「第48回萬徳寺寄席 」〜岡崎・萬徳寺
posted by 楽語の会 at 00:14
| Comment(0)
| 活動報告
【落語会報告】2020/02/23「やせがえるの会Vol.110」〜朝日神社
楽語の会主催の名古屋定期公演です。
新型コロナウィルスの影響か、栄の街はかなり閑散としていました。
会場もいつもより少なめのお客様でしたが、笑い声はいつもと負けないくらい多かったとです!

朝日神社

会場内様子

慈恩(今回が楽語の会での初高座)

写碌

駄らく

さん太

笑天

春木


今回、新メンバー・寛大亭慈恩(かんだいていじおん)さんが初高座となりました!
24歳ということで、久しぶりにフレッシュなメンバーです(笑)
「やせがえるの会Vol.110」〜朝日神社
慈恩:つる
写碌:荒大名の茶の湯
駄らく:権助魚
さん太:採算妻子(さん太作)
〜仲入り〜
笑天:水屋の富
春木:試し酒
次回は、5/24(日)「やせがえるの会Vol.111」〜朝日神社
14時開演です!
新型コロナウィルスの影響か、栄の街はかなり閑散としていました。
会場もいつもより少なめのお客様でしたが、笑い声はいつもと負けないくらい多かったとです!

朝日神社

会場内様子

慈恩(今回が楽語の会での初高座)

写碌

駄らく

さん太

笑天

春木


今回、新メンバー・寛大亭慈恩(かんだいていじおん)さんが初高座となりました!
24歳ということで、久しぶりにフレッシュなメンバーです(笑)
「やせがえるの会Vol.110」〜朝日神社
慈恩:つる
写碌:荒大名の茶の湯
駄らく:権助魚
さん太:採算妻子(さん太作)
〜仲入り〜
笑天:水屋の富
春木:試し酒
次回は、5/24(日)「やせがえるの会Vol.111」〜朝日神社
14時開演です!
posted by 楽語の会 at 12:25
| Comment(2)
| 活動報告
【落語会報告】2020/02/23「第33回美濃の陣」〜岐阜市文化センター
岐阜市で年に1回行われる楽語の会定期公演です。
たまたま名古屋での定期公演「やせがえるの会」と日程がダブってしまいました(汗)
この落語会は若井家かもめが仕切っており、家庭の事情で当人は高座からは遠ざかっていますが、今回は娘のいんこちゃんがお茶子を、そして前説をかもめがおこないました!

かもめ

志ょ朝

安之丞

無眠

河太朗

金葉

「第33回美濃の陣」〜岐阜市文化センター和室
かもめ:前説
志ょ朝:元犬
安之丞:王子の狐
無眠:花筏
〜仲入り〜
河太朗:持参金
金葉:皿屋敷
たまたま名古屋での定期公演「やせがえるの会」と日程がダブってしまいました(汗)
この落語会は若井家かもめが仕切っており、家庭の事情で当人は高座からは遠ざかっていますが、今回は娘のいんこちゃんがお茶子を、そして前説をかもめがおこないました!

かもめ

志ょ朝

安之丞

無眠

河太朗

金葉

「第33回美濃の陣」〜岐阜市文化センター和室
かもめ:前説
志ょ朝:元犬
安之丞:王子の狐
無眠:花筏
〜仲入り〜
河太朗:持参金
金葉:皿屋敷

posted by 楽語の会 at 03:04
| Comment(0)
| 活動報告