2024年最後の楽語の会定期公演が開催されました。
会場は、JR中央本線「勝川駅」目の前のルネックです。
満員のお客様にお越し頂き、とてもよく笑って頂けました!
「六尺棒」三落亭痴久和
「目薬」なるみ家笑天
「道具屋」立の家猿之助
「ふぐ鍋」関大亭豆蔵
〜仲入り〜
「睨み返し」夢見家春木
「くもんもん式学習塾」米花家写碌
次回は、2025/3/9(日)メニコンANNEX HITOMIホール(千種駅徒歩4分)での開催です。
2024/12/15「やせがえるの会vol.115」〜春日井市・JR勝川駅前ルネック
posted by 楽語の会 at 11:30
| Comment(0)
| 活動報告
12/15(日)「やせがえるの会vol.115」受付終了いたしました!!
楽語の会主催公演「やせがえるの会」に多数のご来場申し込みありがとうございました。
お申込み多数のため、受付を終了いたしましたです。
会場は、春日井市のJR中央本線勝川駅目の前『ルネック7F』です。
JR勝川駅改札を出て北口(2F)正面のビルです。
(2F直結通路で徒歩1分・1Fにファミリーマート、大垣共立銀行)
改札を出て、直結通路で1分!会場までメチャクチャ近いです!
楽語の会定期公演「やせがえるの会vol.115」
日時:12月15日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:JR勝川駅前・ルネック7F会議室
入場料:1.000円
出演:米花家写碌・なるみ家笑天・立の家猿之助・関大亭豆蔵・夢見家春木
お申込み多数のため、受付を終了いたしましたです。
会場は、春日井市のJR中央本線勝川駅目の前『ルネック7F』です。
JR勝川駅改札を出て北口(2F)正面のビルです。
(2F直結通路で徒歩1分・1Fにファミリーマート、大垣共立銀行)
改札を出て、直結通路で1分!会場までメチャクチャ近いです!
楽語の会定期公演「やせがえるの会vol.115」
日時:12月15日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:JR勝川駅前・ルネック7F会議室
入場料:1.000円
出演:米花家写碌・なるみ家笑天・立の家猿之助・関大亭豆蔵・夢見家春木
posted by 楽語の会 at 07:51
| Comment(0)
| 今後の予定
2024/9/29「第57回萬徳寺寄席」〜岡崎市
「たらちね」湖畔亭彦西
「犬の目」鶴橋減滅渡
「蛙茶番」六ツ家千艘
「住吉駕籠」立の家猿之助
〜仲入り〜
「親の心子知らず」(さん太作)微笑亭さん太
「口入屋」南遊亭栄歌
「犬の目」鶴橋減滅渡
「蛙茶番」六ツ家千艘
「住吉駕籠」立の家猿之助
〜仲入り〜
「親の心子知らず」(さん太作)微笑亭さん太
「口入屋」南遊亭栄歌
posted by 楽語の会 at 16:48
| Comment(0)
| 活動報告
2024/8/4「やせがえるの会vol.114」〜春日井市・JR勝川駅前ルネック
楽語の会定期公演です。
会場は、JR中央本線「勝川駅」目の前のルネックです。
駅の改札(2F)を出て目の前のビルなので、そのままルネックの2Fに直結しているため、とても楽チンです^^
「強情灸」太一
「長短」千艘
「茶漬間男」豆蔵
「天ぷら蕎麦」(さん太作)さん太
仲入り
「紙入れ」笑天
「風の神送り」河太朗
次回は12/15(日)です。
会場は、JR中央本線「勝川駅」目の前のルネックです。
駅の改札(2F)を出て目の前のビルなので、そのままルネックの2Fに直結しているため、とても楽チンです^^
「強情灸」太一
「長短」千艘
「茶漬間男」豆蔵
「天ぷら蕎麦」(さん太作)さん太
仲入り
「紙入れ」笑天
「風の神送り」河太朗
次回は12/15(日)です。
posted by 楽語の会 at 14:40
| Comment(0)
| 活動報告
8/4(日)「やせがえるの会vol.114」入場申込み受付中
楽語の会主催公演「やせがえるの会」のご来場申し込み受付中です。
予約優先でご来場者を募集致します。
まだご予約間に合います!
※先着順です
楽語の会定期公演「やせがえるの会vol.114」の開催日は、
8月4日(日)14時開演です。
会場は、春日井市のJR中央本線勝川駅目の前『ルネック7F』です。
JR勝川駅改札を出て北口(2F)正面のビルです。
(2F直結通路で徒歩1分・1Fにファミリーマート、大垣共立銀行)
改札を出て、直結通路がありますので会場までメチャクチャ近いです!
楽語の会定期公演「やせがえるの会vol.114」
日時:8月4日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:JR勝川駅前・ルネック7F会議室
入場料:1.000円
出演:川の家河太朗・なるみ家笑天・微笑亭さん太・関大亭豆蔵・六ツ家千艘・来るん亭太一
ご観覧をご希望の方は、下記申し込みフォームにてお申込み下さい。
※先着順です
お申し込みはこちら←申し込みフォーム
※2日以内に返信がない場合は、お電話を頂けると助かります
または、
090−6365−8755
(笑天/バンノ)まで
予約優先でご来場者を募集致します。
まだご予約間に合います!
※先着順です
楽語の会定期公演「やせがえるの会vol.114」の開催日は、
8月4日(日)14時開演です。
会場は、春日井市のJR中央本線勝川駅目の前『ルネック7F』です。
JR勝川駅改札を出て北口(2F)正面のビルです。
(2F直結通路で徒歩1分・1Fにファミリーマート、大垣共立銀行)
改札を出て、直結通路がありますので会場までメチャクチャ近いです!
楽語の会定期公演「やせがえるの会vol.114」
日時:8月4日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:JR勝川駅前・ルネック7F会議室
入場料:1.000円
出演:川の家河太朗・なるみ家笑天・微笑亭さん太・関大亭豆蔵・六ツ家千艘・来るん亭太一
ご観覧をご希望の方は、下記申し込みフォームにてお申込み下さい。
※先着順です
お申し込みはこちら←申し込みフォーム
※2日以内に返信がない場合は、お電話を頂けると助かります
または、
090−6365−8755
(笑天/バンノ)まで
posted by 楽語の会 at 01:12
| Comment(0)
| お知らせ
【落語会報告】2024/07/27「浄心寄席」〜西生涯学習センター
名古屋市西区にある西生涯学習センターで、毎年夏に行われています【浄心寄席】です。
午前中の落語会ですが、会場前からお客様の長蛇の列となり、コロナ後、久々の満席となりました。
「六尺棒」三落亭痴久和
「ストレスの海」なるみ家笑天
「 おすわどん」六ツ家千艘
〜仲入り〜
「目薬」黄昏亭駄らく
「五光」川の家河太朗
「ボクの小学校」(さん太作)微笑亭さん太
また来年が楽しみです!(あれば、ですが:
午前中の落語会ですが、会場前からお客様の長蛇の列となり、コロナ後、久々の満席となりました。
「六尺棒」三落亭痴久和
「ストレスの海」なるみ家笑天
「 おすわどん」六ツ家千艘
〜仲入り〜
「目薬」黄昏亭駄らく
「五光」川の家河太朗
「ボクの小学校」(さん太作)微笑亭さん太
また来年が楽しみです!(あれば、ですが:
posted by 楽語の会 at 00:53
| Comment(0)
| 活動報告
【落語会報告】2024/05/04「ソーネ大曽根落語会」〜ソーネ大曽
【第1部】10時開演
麦酒 死ぬなら今
栄歌 二人癖
善舵 桃太郎
さん太 珠玉の駄作(自作)
〜仲入り〜
安芸 松曳き
遊若 あたま山
河太朗 つる
かね平 じゃがいも入り焼きそば(自作)
【第二部】14時開演
来舞 平の陰
猿之助 ほねつぎ蔵(自作)
あなご 元鳩(自作)
小遊 キャサリン(自作)
〜仲入り〜
豆蔵 四人癖
千艘 勘定板
勝笑 漫談「笑いは心の潤滑油」
琢磨 竹の水仙
麦酒 死ぬなら今
栄歌 二人癖
善舵 桃太郎
さん太 珠玉の駄作(自作)
〜仲入り〜
安芸 松曳き
遊若 あたま山
河太朗 つる
かね平 じゃがいも入り焼きそば(自作)
【第二部】14時開演
来舞 平の陰
猿之助 ほねつぎ蔵(自作)
あなご 元鳩(自作)
小遊 キャサリン(自作)
〜仲入り〜
豆蔵 四人癖
千艘 勘定板
勝笑 漫談「笑いは心の潤滑油」
琢磨 竹の水仙
posted by 楽語の会 at 16:08
| Comment(0)
| 活動報告